保護猫を譲渡するまでの流れ

nyaon

保護猫の譲渡は、出会ってすぐに行われるものではありません。

保護猫だから、と無料で引き取ることもできません。

今まで苦しい思いをたくさんしてきた猫たちだからこそ、必ず幸せになってほしい。
そんな、譲渡に慎重になる保護主さんのお気持ちも理解してくださいね。

譲渡までの大まかな流れ

保護猫を譲渡するまでには、大きく分けて10のステップがあります。

  1. 保護猫と運命的な出会いをする
  2. 譲渡条件を確認する
  3. お問い合せ
  4. ヒアリング
  5. 面会
  6. 家庭訪問
  7. 書類の確認と記入
  8. トライアル
  9. 正式譲渡
  10. 定期連絡

10コもあるなんて…
と思われる方も多いと思いますが、どれも保護猫たちが幸せになるために必要なことです。

生き物を育てるということ、保護猫の命を引き受けるということの重みを真剣に受け止めてください。

10のステップの内容について

1,猫と運命的な出会いをする

このサイトで紹介しているのは、最期まで一緒にいてくれる里親さまを待つ猫たちです。

【この子とずっと一緒にいたい!】と思えるような猫ちゃんに出会えたら、ぜひ気になる猫ちゃんのプロフィールをじっくり見てください。

これから長い間一緒にいるのですから、『この猫でいい』ではなく『この猫がいい』と思えるような、運命的な出会いをしてくださいね。

2,譲渡条件を確認する

猫ちゃんを保護した保護主さまの思いは、みんなそれぞれ違います。

ですが、共通している願いもあります。
それが『この子に幸せになってほしい』という思いです。

  • 子猫の間はできるだけ遊んであげてほしいから、日中でも家族のだれかが家にいてくれているおうちがいいな
  • 異変があればすぐに気づいて病院に連れて行ってくれる人がいいな
  • たばこは猫にとっても有害だから、たばこを吸わない人がいいな
  • 保護していた猫の成長を見届けたいから、定期的に連絡をしてくれる人がいいな

保護猫の譲渡には、たくさんの条件があります。

そのどれも『猫の幸せ』を願う気持ちから出てきたものだということを、どうか知ってください。

3,お問い合わせ

気になる猫と出会い、譲渡条件を確認して大丈夫そうなら、勇気を出してお問い合わせをしてください。

『あとでいいかな』なんて思っているうちに、気になる猫ちゃんの里親さまが決まってしまった…なんてことも考えられます。

猫についてお聞きしたいことなど、どんな些細なことでも大丈夫なので、気軽にお問い合わせくださいね。

なお、猫ちゃんの病院代や不妊手術の費用は里親さまのご負担になりますのでご理解ください。

4,ヒアリング

お迎えしたい猫ちゃんが決まりお問い合わせをしたら、猫ちゃんに対する思いや飼育環境、家庭環境などを教えてください。

写真だけではわからない猫ちゃんの性格などをお伝えし、もし先住猫ちゃんがいた場合の相性なども一緒に考えさせていただきます。

猫ちゃんによっては、小さい子の声が苦手だったり抱っこが苦手だったりする子もいます。
それは、今までたくさん辛い思いをしてきたから…

猫ちゃんの幸せを一番に考えて、里親さまと猫ちゃんが長い時間一緒に暮らしていけるのかを話し合いましょう

5,面会

いよいよ、気になる猫ちゃんとの面会です。

保護主さんと里親希望のあなたの日程を調節して、猫ちゃんに会いにいきましょう。

できればお一人だけでなく、ご家族で面会に行かれることをおすすめします。

写真で見るよりもかわいさ倍増の猫たちが、里親さま家族にお会いできるのを楽しみにしてくれているはずです。

6,家庭訪問

猫ちゃんをお迎えするに当たり、いろいろと準備していただくことがあります。

  • ケージ
  • トイレなどの飼育用品
  • 脱走防止策

とくにケージの置く場所や脱走防止策は、猫ちゃんが安心して暮らすためにはとても重要なものになってきます。

猫ちゃんは環境の変化に敏感で、体調を崩してしまうこともあります。
ごはんを食べなくなったり、うんちやおしっこをしなくなることも…

そんな事態を避けるためにも、猫ちゃんがどんな環境でこれから生活していくのかを見させていただきたいと思っています。

もし育てていくにあたって不安なことや、お聞きしたいことなどがありましたらお声掛けください。

どうすれば猫ちゃんが幸せに暮らせるのかを、一緒に考えていきましょう。

7,書類の確認と記入

猫ちゃんの過ごす場所が準備できたら、保護猫を迎えるための書類に目を通していただきます。

この書類は、猫ちゃんを譲渡するにあたっての確認事項や、今の猫ちゃんの状態を一緒に確認するためのものとなっています。

正式譲渡の前に約1週間のトライアルもありますので、そちらの申し込みも合わせてご記入いただきますようお願いいたします。

8,トライアル

譲渡や猫ちゃんの状態についての確認ができましたら、いよいよトライアルに入ります。

トライアルの期間は約1週間。
保護主さまがあなたのお宅へ訪問し、ケージへの移動を行います。

トライアル期間中に猫ちゃんのいる生活を実際に体験し、これから最期まで一緒にいられるか、先住猫ちゃんとの相性はどうかなどを確認してくださいね。

もし先住猫ちゃんがストレスでトイレに行かなくなった、ごはんを食べなくなったなど問題がありましたらすぐに教えて下さい。

なお、このトライアル期間中は猫ちゃんの異変にいち早く気づくために、毎日保護主さまへのご連絡をお願いいたします。

トライアルが終わる日には、保護主さまがあなたのお宅まで猫ちゃんをお迎えに行きますので、終了日は保護主さまと日程を調整してください。

9,正式譲渡

トライアルの期間中に問題なく過ごせたら、いよいよ正式譲渡となります。

譲渡するにあたり、猫ちゃんを譲渡するための契約書に記入をしていただきます。

このとき、譲渡までにかかった病院代や不妊手術の費用など、お問い合わせの段階でお伝えしている金額のご負担もよろしくお願いいたします。

猫ちゃんによって費用が変わってくるので、譲渡にかかる費用はお問い合わせのときに忘れずご確認ください。

10,定期連絡

正式に譲渡が決まったあとも、定期的に保護主さまに猫ちゃんの様子を教えてあげてください。

我が子のようにかわいがり大切に育てて譲渡につなげた保護主さまは、猫ちゃんのどんなささいな成長もすごくうれしく感じます。

そしてそれは、次の猫たちを救うための活力になります。

譲渡したらそこで終わりではありません。

猫ちゃんが繋いでくれた縁を、途切れることなく繋いでいってくださいね。

さいごに

保護猫の里親さまになろうと思っていただき、本当にありがとうございます。

猫たちの幸せを願うからこそ、譲渡までにはたくさんの階段があります。

今までつらい思いをしてきた分、いっぱい幸せになってほしい。
そんな保護主さまのお気持ちも理解していただけるとうれしいです。

猫が繋いだ縁が、途切れることのないように。
同じ猫好きな仲間として、これからも途絶えることない縁が生まれることを願っています。

記事URLをコピーしました